ぺヤングの獄激辛を、食べました。

 ヒトの前足が重力の制約から解放され、二足歩行へと進化したとき、人類は二つの〝光〟を手にした。一つは知性。脳の大きさが歩行に与える影響の軽減は、すなわちその容量の増大を許容することを意味していた。それまで本能という鎖に縛られ、他の動物となんら変わりなく情動に隷属していた人類は、そのとき初めて自らが一糸も纏っていないことを知り、これを恥じた。もう一つは「火」である。暗所を照らす光源として、はたまた低温から身を守るための熱源として、そして食料を調理するための道具として、「火」はありとあらゆる場所、場面で用いられてきた。

 

 森を切り拓き、荒れ地を整え、農地や街や都市を形成していく過程で、この二つの〝光〟は常に人々に寄り添い、文明の歩みを共にしてきた。しかし一方で、これらの〝光〟が災害や戦争という形で人類に牙を剥いてきた例は枚挙に暇がない。

 ロンドン、ローマ、シカゴ、江戸、コンスタンティノープル古今東西を問わず、驚異的な速度を伴って拡大する破壊的な炎は、造作もなく文明を蹂躙してきたし、そこに人間の意思が介在しうる余地など殆ど無に等しかった。焦土と化した地に残るのは、せいぜい火種が燻る瓦礫の山と、想い出や財産がことごとく灰燼へ帰してうなだれる人々の姿である。

 人類の叡智はこれまでにないほどに物質的な豊かさを実現し、ついには原子の焔を操るに至ったが、東西の大国が大量破壊兵器を向け合っていたという事実は、世界を恐怖に陥れ、人々は滅びを覚悟した。

 

 今、私の目の前にはぺヤングの『獄激辛やきそば』がある。まだ半分も食していない。上の文章を書きながら少しずつ食べていたが、まあ辛い。「からい」ではなく、「つらい」。「からい」というレベルを超えている。

 

 

 痛い。

 

 

 刺激がいつまで経っても舌の上で踊っている。水では鎮火しきれない。

 

 

 正直甘く見ていた。せいぜい火炎瓶レベルかなぁと思ってたら、重爆撃機の大編隊による焼夷弾の絨毯爆撃だった。焔の津波に襲われた都市は、攻撃が止んでもなお炎に覆われ、無辜の民の断末魔で覆い尽くされている。決死の消火活動も虚しく、救いを求める叫びと悲鳴がそこかしこで木霊している。

 

 

 罰ゲーム以外ではあまり食べないほうがいいと思う。。。